≪別当賀パスの花便り≫
ユキワリコザクラ(根室市の花)のつぼみがたくさん観察できます。
少しずつ咲きだし、これからが見頃を迎えます。
ユキワリコザクラ
(酪農家集団AB-MOBIT、馬場撮影)
ミズバショウのピークは過ぎたところです。
ミズバショウ
(酪農家集団AB-MOBIT、馬場撮影)
ぜひ、別当賀の春を感じに来て下さい。
« 2011年04月 | ブログHOME | 2011年06月 »
2011年05月 アーカイブ
2011年05月19日
≪別当賀パスの花便り≫
ユキワリコザクラ(根室市の花)のつぼみがたくさん観察できます。
少しずつ咲きだし、これからが見頃を迎えます。
ユキワリコザクラ
(酪農家集団AB-MOBIT、馬場撮影)
ミズバショウのピークは過ぎたところです。
ミズバショウ
(酪農家集団AB-MOBIT、馬場撮影)
ぜひ、別当賀の春を感じに来て下さい。
第8回森林作業と木工の基礎実践ワークショップForestsoul Project 代表中川氏より
ワークショップのレポートが届きました。
forestsoulprojectブログ↓
http://ameblo.jp/forestsoul-project/
タイトル:明郷森の小径を延ばす+トドマツを伐り出す
日時:2011年5月15日 9:00―15:00
場所:明郷会館と向かいの林
天気:曇
参加者、スタッフ:9名
主催者:中川貴之(別海・forestsoul project)
使用道具:チェンソー(6台)・ナタ・トビ
≪内容の総括≫
3年目を迎えた第9回ワークショップ。参加者が6名と今回もちょうどよい人数が集まりました。今年も例年通り、春の作業はチェンソーでの木の伐採。ミズナラの幼木やトドマツを伐開して、森の小径を北側の取り付け道路からキッシングゲート方面に向けて延ばす作業がメインです。
チェンソーを使ったことが無い人が大半だったので、まずチェンソーの使い方と木の倒し方の基本を明郷会館にてレクチャー。その後エンジンのかけ方からはじめて、基本動作の練習。
上下左右切り、受け口切りとステップを踏んでいくうちに、少しづつチェンソーがみんなの身体に馴染んでいきます。
昼前に一通り基本動作がおわったところで、午後からいよいよ伐開作業に入ります。今回伐る場所は直径10?にも満たないミズナラのひこばえの幼木がとても多く、みなさんには斜め切りで伐り倒してもらい、枝のすくない部分を1mぐらいの長さで薪材にとってもらいました(薪ストーブを焚いている参加者の人がいるので、きっとそのうち持っていってくれるでしょう)。
そしてだいぶチェンソーの実践での扱いに慣れてきたところで、今日のまとめとして直径15cm程度の木を参加者一人につき一本伐倒してもらいました。伐倒方向を決めて、受け口・追い口・つるを確実につくることを意識した実際の林業作業現場でも行われる基本に忠実な伐倒作業です。みなさん上手に方向を決めて倒していました。
最後は中川が次回のワークショップでつくるベンチ用のトドマツを伐倒し140cmの丸太にして、トビで道路まで運びました。お疲れさまでした!
2011年05月24日
2011年5月20日(金)の厚床パス
最高気温12℃
地元の中学生の体験学習で厚床パスを歩いた時の様子
樹木は芽吹き、牧草畑は一面緑色。
標津線跡 R44橋下
標津線跡 もの思いにふける丘の手前
ものおもいにふける丘
新緑の牧草畑
2011年05月31日
落石漁業協同組合よりお知らせが届きました
オープン記念
おちいし岬フットパス大会
平成23年6月11日(土)
落石漁協―落石岬―落石灯台―落石漁港 約8km
※悪天候により中止となる場合、前日ご連絡します
・午前8時30分集合 落石漁協前 午前9時出発式
●募集定員
100名
●参加資格
小学生以上※但し、小学生は父母同伴でお願いします
●参加料
1人1000円
当日受付時に承ります
●無料バス運行
【行き】
根室駅バスターミナル8:00→落石漁協前8:30
【帰り】
落石漁協13:30→根室駅バスターミナル14:00
●申し込み受付 平成23年5月30日(月)開始 6月3日(金)まで
定員になり次第申し込み受け付けを終了致します。
●申し込み先
落石漁業協同組合総務部
0153-27-2121
●注意事項
・帽子、長靴(湿地があるため)着用
・水分補給飲料、タオル、雨具は各自用意
木道周辺(2011.5.23現在)
主催 落石マリンビジョン協議会
後援 落石漁業協同組合、酪農家集団AB-MOBIT
【おまけ】
おちいし岬パスサイン設置の様子2011.5.23(月)
ユキワリコザクラが咲き始めていました
矢印マークを設置
崖付近に落下防止ロープを設置
漁師さんたちのロープワークはお見事