HOME >
文字サイズ: 文字拡大大きく 文字縮小小さく 文字を元に戻す元に戻す

北海道フットパス 【さくら情報】

冷涼な気候のため桜の本数が少ない北海道。
開花する時期も遅いため忘れられがちですが、
北海道にも美しいサクラを見られるスポットがあります。

散歩をしながら桜の見られる場所を
フットパスづくりを行っている方々に聞いてみました。

▼えりも町:猿留山道
えりも町郷土資料館/中岡利泰さん

【エゾヤマザクラ】

050514%20011.jpg
写真提供…えりも町郷土資料館

040508010.jpg
写真提供…えりも町郷土資料館

■場所:庶野桜公園(えりも地域)/開花時期:5月の連休前後
■場所:猿留山道沿い/開花時期:5月中旬―20日前後(標高があるため)

⇒庶野桜公園(隠れた桜の名所として有名!?)
公園の後ろにある山に自生するエゾヤマザクラ、キタコブシが咲き誇るとみごとです。昔は花見が1週間以上も続き、広尾から来て出店を設けるなどかなりにぎやかでした。コンブ拾い、沖合いに漁に行く漁師は「船から花見をする」というふうに言いました。


DSCF27.jpg
写真提供…えりも町郷土資料館

■場所:豊似湖/開花時期:5月中旬

⇒豊似湖は、猿留山道からん望めますし、湖畔沿いには遊歩道も整備されています。新緑シーズンは静かで愛が芽生えてしまう恐ろしさを秘めています。ナキウサギも生息し、その声がひびく、静寂そのものの小さな湖です。5月中旬、エゾヤマザクラが水面に写り、新緑と青空とのコントラストが来る者にさわやかな喜びを与えてくれます。水面(みなも)に浮かぶピンクの花びらがゆれるのもまた美しいものです。


▼士別町:かわにしの丘フットパス
かわにしの丘協同プロジェクト/林芙俊さん

【エゾヤマザクラ】

403%E3%80%80%E6%BA%80%E9%96%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E6%A1%9C.jpg
写真提供…かわにしの丘協同プロジェクト

■場所:川西のフットパス近辺/開花時期:5月


▼根室市:根室フットパス
根室フットパス事務局/伊藤泰通

【チシマザクラ】

■場所:清隆寺/開花時期:5月中旬


【ユキワリコザクラ】

DSCF0032.jpg

DSCF0034.jpg
写真提供・・・根室フットパス事務局

■場所:別当賀パス(根室フットパスのルートの一つ)/開花時期:5―6月


▼稚内市:宗谷丘陵フットパス
稚内観光協会/木村正志さん

【エゾヤマザクラ】

%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9.jpg
写真提供…稚内観光協会

■場所:稚内公園(市内最大の花見スポット)/開花時期:5月中旬
――――――――――――――――――――――――――――
今年咲く桜の写真を募集しています。
桜前線に合わせてリレーウォークができるといいですね。

▲ページTOPへ

>>更新履歴